ブログをほったらかしてた間に夏が終わろうとしています。
我が家は毎年必ず僕の地元で開催される「むらやま徳内まつり」に遊びに行って夏を締めるんですが、今年は妻と娘が踊り手として参加するということで、いつも以上に夏の終わりを楽しめました。
二度のキャンプを経て、その奥深さにドンドンハマっている我が家です。
特に屋外で食べる食事はとても美味しく感じられます。
その食事を作る際に、ツーバーナーがあった方が何かと便利と感じましたので、今回購入してみました。
北海道はでっかいどー。
何年かに一度は北海道に遊びに行ってましたが、札幌や函館、小樽に松前、遠くても旭川くらいしか行ったことがありませんでした。
足を伸ばしたことがなかった道東エリア、ようやく遊びに行くことができました。
以前の投稿でキャンプ用品を買い揃えたことを書きました。
あれからしばらく経ってしまい、「やっぱり買っただけで満足しちゃったのか?」と思った方もいらっしゃると思いますし、実際満足しかかってましたが、ようやく先日近場のキャンプ場にてキャンプデビューを果たしました!
僕をご存知の皆さんは僕にアウトドアのイメージって全く無いんじゃないかと思います。
おおよそアウトドアが似合わない都会的な洗練された男というのが僕のイメージではないかと(よっしゃフルボッコ来い)。
暑いの嫌い、寒いの嫌い、雨嫌い、土っぽいの嫌い。
こんな男ですが、何を血迷ったのか齢40歳を前に一念発起。
渡邊、キャンプ始めるってよ!
祖母の葬儀が終わって一週間、ようやく落ち着いてきました。
人は生まれてきた以上、必ず最期が訪れます。
皆さんは自分が最期を迎えた時の用意ってやってるもんですかね?
祖母を送り出した際、僕もそろそろ「死ニ方用意」しとこうかと思ったことがありました。