あけましておめでとうございます
新春のお慶びを申し上げます
昨年は何かとお世話になりまして大変ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
早いもので今年も終わろうとしています。
例年以上にブログをエントリー出来ず面目次第もございません。
今年は未知のウイルスの感染拡大で今までの常識が覆された一年でした。
コロナ関連の話に終始してしまいそうな今年の振り返りですが、そんな中でも僕ら家族は工夫しながら、やっぱり滑りっぱなしの一年でした。
すっかりウィンタースポーツの季節になりました。
うちの子達と僕は毎年スノーボードを楽しんでいますが、数年前から気になっていたのが “雪板”
欲しい欲しいとは思ってましたがようやく購入することに。
めっちゃ面白い乗り心地ですねぇ!
しばらくぶりのブログエントリーとなりました。
9月22日に長女あかりは12歳の誕生日を迎えました。
光陰矢の如しとはまさにこのことで、あっという間の12年、あかりは来年にはもう中学生です。
お誕生日おめでとう!
そろそろ大人の階段を登り始めたはずの彼女の欲しい誕生日プレゼントは、やっぱりスケートボードでした。
久々のエントリーがこのような内容でとても悲しく思う。
2020年7月末、山形県を襲った豪雨により最上川やその支流を含めた河川が氾濫、各地で浸水被害が発生したことは記憶に新しい。
悲しいかな僕の実家もそのひとつだった。
同情を誘うつもりは毛頭ないしお見舞いの言葉が欲しいわけでもない。
自分の記録のためにここに記そうと思う。
先ずはこの度の豪雨災害で被害に遭われた皆様に心より御見舞い申し上げます。
皆様の生活が一日でも早く元に戻ることを祈念しております。
コロナ禍、 “ステイホーム” の啓蒙で自宅で過ごすことが増えました。
また、同期間は自宅の庭で BBQ などの際にアウトドア用ギアに触れる機会も多々ありました。
この機会に以前から購入検討していたアウトドア用ギアを自宅内で使用するために購入してみました。
緊急事態宣言が全面解除されました。
オープン延期になっていた山形県内の屋外スケートパークも6月頭にようやく今シーズンのオープンを迎えます。
このタイミングで最高のスケートデッキを購入することが出来、僕のスケートボードを一新することにしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月緊急事態宣言の適応区域が全都道府県へと拡大されてからほぼ一ヶ月。
ようやく新規感染者の数も減少傾向となり、緊急事態宣言が一部解除となりました。
この期間の「ステイホーム」、我が家はどうやって過ごしていたのかを備忘録代わりに書いてみようと思います。
大人気 SNS、Instagram とFacebook、使っている方も多いと思います。
この度僕の所属するバンド、everything-different の楽曲が上記 SNS のストーリーズという機能内で利用可能となりました。