早いもので今年も終わろうとしています。
例年以上にブログをエントリー出来ず面目次第もございません。
今年は未知のウイルスの感染拡大で今までの常識が覆された一年でした。
コロナ関連の話に終始してしまいそうな今年の振り返りですが、そんな中でも僕ら家族は工夫しながら、やっぱり滑りっぱなしの一年でした。
すっかりウィンタースポーツの季節になりました。
うちの子達と僕は毎年スノーボードを楽しんでいますが、数年前から気になっていたのが “雪板”
欲しい欲しいとは思ってましたがようやく購入することに。
めっちゃ面白い乗り心地ですねぇ!
しばらくぶりのブログエントリーとなりました。
9月22日に長女あかりは12歳の誕生日を迎えました。
光陰矢の如しとはまさにこのことで、あっという間の12年、あかりは来年にはもう中学生です。
お誕生日おめでとう!
そろそろ大人の階段を登り始めたはずの彼女の欲しい誕生日プレゼントは、やっぱりスケートボードでした。
緊急事態宣言が全面解除されました。
オープン延期になっていた山形県内の屋外スケートパークも6月頭にようやく今シーズンのオープンを迎えます。
このタイミングで最高のスケートデッキを購入することが出来、僕のスケートボードを一新することにしました。
今年の冬はあまりにも雪が少なく、各地のスキー場やその周りの施設は大苦戦していると聞きます。
生活するにはその方がいいですが、やっぱりこの季節はスキー場に行って子供たちと遊びたいのが本音です。
雪の少ないこの年に、齢四十二歳のこの男、何年乗ったかもはや不明なスノーボードを憧れだった GENTEMSTICK に買い替えました。
今年もクリスマス、そしてまもなく年が明けます。
子供たちはサンタからのプレゼントに嬉々としています。
今年は自分自身にもクリスマスプレゼントを購入しました。
bernと神山隆二さんのコラボレーションヘルメットです。
間も無く雪が降ってきそうな山形です。
屋外パークは今月末で今年の営業をクローズしてしまいますが、そのうちのひとつ、みはらしの丘スケートパークで先日キッズ向けのイベントが開催され、僕の子供達も参加しました。
子供の頃から馴染みのある玩具は?と問われて多くの人が思い浮かべるのがけん玉かもしれません。
昔からポピュラーな玩具ですが、今「けん玉」は「KENDAMA」と呼ばれ、最先端のアミューズメントとして世界中でプレイされています。
このオシャレでストリート感満載の「KENDAMA」を購入したので久々にエントリーしてみます。
誰でも1本は持っていると言っても過言ではないファッションアイテムの王道ジーンズ。
コンサバにでもカジュアルにでも、モードでもストリートでもハマる稀有なファッションアイテムです。
破れてもサマになってしまうのもジーンズのすごいところですが、キレイ目で着こなしたいときはちと辛い。
せっかくのお気に入りのジーンズがリペア出来なくてタンスの肥やしになっていたりしませんか?