あけましておめでとうございます
新春のお慶びを申し上げます
昨年は何かとお世話になりまして大変ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
コロナ禍、 “ステイホーム” の啓蒙で自宅で過ごすことが増えました。
また、同期間は自宅の庭で BBQ などの際にアウトドア用ギアに触れる機会も多々ありました。
この機会に以前から購入検討していたアウトドア用ギアを自宅内で使用するために購入してみました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月緊急事態宣言の適応区域が全都道府県へと拡大されてからほぼ一ヶ月。
ようやく新規感染者の数も減少傾向となり、緊急事態宣言が一部解除となりました。
この期間の「ステイホーム」、我が家はどうやって過ごしていたのかを備忘録代わりに書いてみようと思います。
2月7日にエントリーした「子と子、親と親、親と子」という記事。
末尾に「この話はフィクションかもしれませんのでお問い合わせ頂いてもお答え致しかねます」という旨記載しましたが、僕や妻に「誰?」「何があったの?」とお問い合わせがありました。
お問い合わせありがとうございます。
お答え致しかねます。
基本僕の備忘録ですし、誰にも何もお答えするつもりはございません。
今後も同様です。
そもそもフィクションかもしれませんからね。
こういうこともあるかもしれないと想定してましたが、問い合わせあった時点でなんらかの対処をしようともともと考えておりました。
自分が今まで書いてきた記事の中で結構読み物としてしっくりくるもののひとつでしたが、当該記事はパスワードでロックさせて頂きます旨ご了承願います(すでにスクリーンショット撮られてしまってたらその根性に脱帽ですが)。
今後とも当Blogを宜しくお願い申し上げます。
本記事に先だって、先週末日本を直撃した超大型台風19号による被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧、復興を祈念致します。
台風19号上陸直前の12日午前、長女あかりの学年行事予定でした。
種々のイベントが中止になったりJR各線が計画運休になったりとギリギリの決断でしたが、雨足もまだ弱く風も強くない時間帯だったことから、予定通り「スポーツGOMI拾い」を開催しました。
早いもので師走も中旬となりました。
屋外のスケートパークは来年までクローズとなり、少し寂しい週末です(それでも屋内でスケートボード滑ってますが)。
スキー場もちらほらとオープン、太郎の2シーズン目が始まります。