ぶらり島根旅

島根。
神出ずる国。
出雲地方は、古代日本において最も文化の発達した地域の一つでした。
また日本神話などにその創建が語られる出雲大社などとても歴史のある街。
神出ずる国に行ってみたいじゃありませんか!?
ということで行って来たぜ島根旅!





島根県

島根県(しまねけん)は、日本の中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県である。
県庁所在地は松江市。
離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれる。
旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。
Wikipediaより引用

東北で生まれ育った私には全く縁もゆかりも無い島根県。
しかし、県東部の出雲地方は古代日本において最も文化の発達した地域の一つであり、早期に鉄器を有するなど、特徴的でかつ先進的な文化が山陰一帯に存在し、その中心的勢力が島根東部から鳥取県西部にかけて存在したとのこと。
また、卑弥呼の鏡と言われる三角縁神獣鏡が出土していたり、奈良時代に記された『古事記』『日本書紀』『風土記』に、出雲を舞台としたスサノオや大国主の神話が語られるなど、朝廷においてもその存在は大きなものであった。
歴史ありすぎる島根県に歴史好きの小生がゆく(←でもぶっちゃけ古代とかあんまり興味ないテヘペロ)


島根へ移動

今回は山形から仙台空港→伊丹でトランジット→出雲縁結び空港という順路で島根県入り。
島根 – 山形間より島根 – 韓国間の方が明らかに近いじゃねーか?と、プロペラ機の轟音の中で思いながらもほぼ半日費やして、やって来ました島根県!(行きの道中、念のための暇つぶしにとiPadにぶち込んだ映画2本も見れました)

pop
出雲縁結び空港にて。タッチアンドゴーのデジタルなシステムを説明するポップが手書きという超アナログ感満載。これが神出ずる国のクオリティ。

shimanekko
島根県観光キャラクターのしまねっこと不肖アタクシ。可愛い&キモ可愛い。

yoshida
島根県観光裏キャラクターの吉田くん。ご機嫌斜めなんでしょうか?ガン飛ばされたのでガン飛ばし返しました。

tokonoma
お宿の部屋で趣く。

shimane_beef
とりあえず島根牛。甘くて美味。

3104 and gals
旅館近くで開催されていた夏祭り会場で見ず知らずの美女達と一緒にパシャリ。可愛い&キモ可愛い。洋服も和服もセンス良く着こなす俺様に自己陶酔。オジさん頑張ってます。


出雲大社

出雲大社は島根県出雲市にある神社である。
式内社(名神大)出雲国一宮で、旧社格は官幣大社。
正式名称は「いづもおおやしろ」であるが、一般には主に「いづもたいしゃ」と読まれる。
二拝四拍手一拝の作法で拝礼する。
明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。
創建以来、天照大神の子の天穂日命を祖とする出雲国造家が祭祀を担ってきた。
現在も、皇室の者といえども本殿内までは入れないしきたりを守り続けている。
Wikipediaより引用

ホンモノ。
まさにホンモノ。
二年前に伊勢神宮に行ったときも感じましたが、なんなんですかねぇ、このホンモノ感。
真夏日で汗が吹き出るうだるような暑さでしたが、敷地内に入った瞬間の他とは違うヒヤッとした空気(前日の宴会の影響でも一緒に写真を撮った美女達の影響でもありません)。
日本人なら一度は行っておくべき。
由緒あるところで購入したかった御朱印帳も購入できとても満足です。

shinjiko
宍道湖の脇を通る。

shimenawa
拝殿。日本一のしめ縄で締められたい。

shimenawa_3104
しめ縄で締められたいメンズ。

honden
出雲大社本殿。ここだけ空気が違う。なんなの、このホンモノ感?

gomon
出雲大社の御紋見て悶々←あっ、シャレですよシャレ。

emp
天皇陛下はお幾ら万円を御下賜あそばされたのか?とゲスな疑問

omikuji
御利益期待され、お神籤巻かれ過ぎてこんなことになってる大木。人間の煩悩って怖いですね(もちろん私も巻いたZEEEEEE)

sazareishi
国歌にもなったさざれ石。我、日本人に生まれけり。

gosyuincho
今回の旅の一番の目的、御朱印帳ゲット!伊勢神宮で買うの忘れて買い逃したからどうしても買いたかった!

gosyuin
御朱印書いて頂きました。案外簡素←罰当たり

kokki
バカデカい日の丸。

sekihi
バイバイ、出雲大社!また来るよ!


石見銀山遺跡と五百羅漢

石見銀山は、島根県大田市にある、戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山(現在は閉山)である。
上述の最盛期に日本は世界の銀の約3分の1を産出したとも推定されるが、当銀山産出の銀がそのかなりの部分を占めていたという。
日本を代表する鉱山遺跡として1969年(昭和44年)に国によって史跡に指定。
2007年(平成19年)6月28日にニュージーランドのクライストチャーチで開催されていた世界遺産委員会でユネスコの世界遺産(文化遺産)への登録が決まり、7月2日に正式登録された。
Wikipediaより引用

世界遺産石見銀山。
一般に銀山開発においては銀の精錬のため大量の薪炭用木材が必要とされましたが、石見銀山では適切な森林の管理がなされたことにより環境への負荷の少ない開発がなされ、今日に至るまで銀山一帯には広葉樹などを含む森林が残されてきている点が特に評価されて世界遺産登録されたそうです。
確かにこんな木々の生い茂る山の中で銀掘ってたの?と思うほどの山の中。
鉱山内は外気とは全く違うヒンヤリとした空気で吹き出てた汗がスッと引いていくのが分かりました(前日の宴会の影響ではありません)。

iwami_3104
このカートで石見銀山をドリフトで攻める←鈍足。おじいちゃんカートとか言わないように。

iwami_sekihi
石見銀山龍源寺間歩

ana
穴、じゃなくて鉱山入り口発見。

ane_3104
穴があったら入れてみたい…じゃなくて入ってみたいのが漢の性。従って穴に入った。気持ち良かった。

gohyakurakan
五百羅漢だけに拝観料五百円。

omu
島根名物でも石見銀山名物でも五百羅漢名物でもないオムライス食しました。後悔しました。


海の幸満喫

島根県は日本海に面し、宍道湖もあり、海の幸が豊富。
地元メーカーさんが足繁く通うというお店を紹介して頂き、海の幸に舌鼓。
美味かった。
とにかく美味かった。
海原雄山先生(美味しんぼ参照)も納得されるであろう美味しさで昇天しそうになりました。

sashimi
ウニ、鯛、ヒラマサ、サザエ、その他諸々の盛り合わせ。

kue
クエの頭の煮付けを食え←クエと食えを掛けました。分かってもらえましたよね?

iwagaki
岩牡蠣最強伝説

yakisabasushi
焼き鯖寿司

ishidai
石鯛

shinigami
これ呑むと死ぬんでしょうか?ゲコで良かったと思った瞬間。

kirakirabild
超楽しそーなビル発見!まだまだ夜は長いぜ!←白目


水木しげるロード

島根県からちょっとだけ鳥取県に足を伸ばし、やって来たのが水木しげるロード。
同県出身の漫画家水木しげる氏の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターを中心として日本各地の妖怪たちをモチーフとした銅像など多数のオブジェが設置されている商店街です。
全く期待していなかったのですが、スッゲー楽しかった。
ネタの宝庫。
銅像っていろいろとネタになりますよね?

kitaro
おい、鬼太郎!

kitaro
鬼太郎、公然わいせつ罪容疑

nezumi
溺れるねずみ小僧

mizuki_kitaro_nezumi
苦悩する水木しげる氏を生暖かい目で見つめる鬼太郎とねずみ小僧

mizuki_kitaro_3104
苦悩する水木しげる氏を生暖かい目で見つめる鬼太郎と小生

oyaji
オヤジ発見

oyaji_3104
オヤジに頬ずり

cappa_3104
竹馬するカッパ達を邪魔する小生

gegege
水木しげる氏とゲゲゲの女房

mizuki_3104
ゲゲゲの夫妻を訝しげに見つめる小生

tohu
とうふ小僧のお仕事をお手伝い

kitaro
鬼太郎のつぶらな瞳に見つめられて…

kitaro_3104
膝枕

oyaji
オヤジのつぶらな瞳に見つめられて…

oyaji_3104
目つぶし

nezumi
ねずみ小僧に握手を求められて…

nezumi_3104
ねずみ-3104友好通商条約締結

nezumi_3104
リアルねずみ小僧とも友好通商条約締結

nezumi_3104
条約締結後、こんなに仲良くなりました

momen
一反木綿がムダにクール

BBA
砂かけBBA

BBA
リアル砂かけBBAはちょっとだけ加齢臭がしました

jijii
子泣き爺

neko
猫娘がセクシー

nurikabe
ぬりかべの重厚感

yamada
サラリーマン山田

yamada
リアルサラリーマン山田と写真を撮ってたら、見知らぬおばさんに「あっ、似てる!」と言われました。ちょっとショックでした。やはり売れないサラリーマン同士似通っちゃうものなのでしょうか?僕はサラリーマン渡邊です。

kitaro
旅のお約束

neko
もいっちょ旅のお約束

松江城

松江城は、島根県松江市殿町にある日本の城。
別名・千鳥城。
天守が現存し、国の重要文化財に指定されている。

復元されたお城ではなく、江戸時代初期建造の天守を有する城跡であり、天守は山陰地方の現存例としては唯一だそうです。
昨年行った長野の松本城もそうでしたが、創建当時のまま現存しているお城は佇まいが素晴らしい。
うだるような暑さの中、滝のように汗を流してお城を堪能。

matsue_casle
そそり立つ…いや、そびえ立つ松江城(←昨年の松本城でも同じこと言ってたような気がする成長しない男)

togo
敷地内に東郷平八郎提督が植樹した大木

una
最後に宍道湖名物の鰻に舌鼓

una_3104
ひつまぶしってお茶碗3杯分でしょそれを×3杯。3500円×3。反省はしていない。


楽しかったよ島根

ということで島根旅、歴史を感じ、海の幸を味わい、鬼太郎とふれあい、とても楽しかったです。
縁もゆかりも無い土地だからこそいろんな発見があり、いろんな体験が出来ます。
仕事に遊びに全力で取り掛かる英気を養ったこの連休。
楽しかったよ、島根県!
また行くよ、島根県!

tokyo
島根旅の翌日、何故か一人トキオに投げ捨てられました…空が青かった…