microKORG XL 購入

ご存知のとおり、私は打ち込み系 & 映像のユニットで活動しております。
こんな不思議なユニットですので、ライブではオペレーターに嫌がられる程、様々な機材を使用しているのは想像に難くないでしょう。
今まで怖くなる程の金額を投資してきましたが、、、
またやっちまいました、私!!!
久々に非常に心をくすぐられるガジェット購入です。






そのガジェットとはKORGのシンセサイザー、microKORG XL
見ての通りハードウェアシンセサイザーなんですが、MIDIのIN / OUT もありますので、打ち込みにも使用可能。
さらにmicroKORGの最大の売り、付属のグースネックマイクでボコーダーボイスがエディットできてしまう!!!
まずは、私が敬愛してやまない孤高のガジェットマニア、ジェット☆ダイスケさんのレビューを見て下さい。



Kaosspad実は私、すでにステージ上ではKaosspadでボコーダーボイスで歌っています。
Kaosspadは見てのとおり、タッチパッドでフィジカルにエフェクトをコントロール出来るんですが、エフェクトの深さやかかり具合は“感覚的”。
“感覚的”なのが凄く面白くて、それがKaosspadの最大の特徴なんですが、ライブ中にボコーダーの音階をその場でコントロールなんて絶対に無理です。
基本的にKaosspadはDJのミキサーの出音にフィルター系のエフェクトをかけるモノで(もちろん私のようにボコーダーとして使用しても、サンプラーとして使用してもいい訳ですが)、そちらの使用方法の方がこのインターフェースは活きるんですね。


microKORG XLを使用すれば、ボコーダーの音階も見た目のまんま、鍵盤でコントロールできますし、元々がシンセサイザーなのでウワモノの音色をギュンギュン鳴らす事も容易です。
機材が増えるとセッティング面倒くさいし、トラブルも増えるんですが、使いたいモンは仕方ないっ!!!
何よりも目立つしね。
若者には『勢い』というものがありますから、そこで勝負してもこちらの負けは目に見えています。
若者には無くてオッサンにあるモノ、、、
『金』を使った機材と、その機材を使った出音で勝負!!!
うーん、、、
ポリシーあるんだか無いんだか、さっぱり分かんないですね、、、
今までの機材とセッティングはそのままで、microKORG XLをスタンドアロン時、Kaosspadをワイヤレスマイク使用時にと使い分けする事にします。
スゲーッ、1ステージで2種類のマイクを一人が独占だなんてっ!!!
アホっぽくてサイコーッ!!!


ホントはもっともっと機材の話をしたいんですが、結構マニアックな話になってしまうので今回はここまで。
実際見たいと言って頂ける方は、ライブにいらっしゃって下さい。
機材トラブルでオロオロしている新米パパのだらしない姿が見れるハズです。


あー、それにしても機材の話は止まんないねぇ。